ようこそゲスト

イベント

徳島Bコース【吉野川】

  • B1
  • B2
  • B3
  • B4
  • B5
  • B6
  • B7
  • B8
B1 お六大明神 南出来島町2お六大明神の写真
 

現在の所から南側にあった楠の大木の根元にまつられていたが、戦災にあい、二転三転してこの空地に安住している。誠意を持って願をかけると霊験あらたかといわれ、特に交通安全・家内安全で参拝する人が多い。

お六大明神のイラスト
 

御利益

・諸願 ・交通 ・家内

MAP お六大明神ろくだいみょうじん

徳島市南出来島町2
ホテルサンシャイン徳島横を北へ300m曲がり角

 
B2 芋の宮大明神 春日1芋の宮大明神の写真
 

昔はゴルフ場にあったが、そこの芋畑がたびたび荒らされたので、今の場所に封じ込めたという。子供が好きで、子供の無病息災、交通安全に霊験あらたかとして参拝する人が多い。

芋の宮大明神のイラスト
 

御利益

・子供の無病息災 ・交通

MAP いも宮大明神みやだいみょうじん

徳島市春日1
吉野川河川敷ゴルフ場南岸堤防沿い吉備津大将軍神社境内

 
B3 三太郎大明神 吉野本町三太郎大明神の写真
 

万福寺境内に、老松を住家としたかわいい豆狸が鎮座している。この豆狸は不思議なことを次から次へと起こすといわれ、近隣の人々に愛され親しまれてきた。商売繁盛・学力向上・家内安全に霊験あらたか。

三太郎大明神のイラスト
 

御利益

・商売 ・学力 ・家内

MAP 三太郎大明神さんたろうだいみょうじん

徳島市吉野本町
万福寺境内

 
B4 お染大明神 下助任町2お染大明神の写真
 

男は金長、女はお染にあり、といわれた才色兼備の狸である。女に化けるのが得意で、ある日厚化粧をして興源寺の坊さんたちを悩ませたが、長老の一喝で正体をあらわし、今までのいたずらを悔い改めたのは有名な話。お染に祈願すれば、入学試験・緑談・事業などに霊験があるという。

興源寺のお染のイラスト
 

御利益

・入試 ・縁談 ・事業成功

MAP お染大明神そめだいみょうじん

徳島市下助任町2
興源寺(蜂須賀家墓所の入口)

 
B5 お頭大明神 助任本町6お頭大明神の写真
 

細川三好時代、城山に居を構えた武家が、蜂須賀入国にあたり、追われて藍場町で刺客(しかく)に襲われ殺された。人々はその徳をしのんで同地にまつり、お頭大明神とあがめた。のちに故あって現在地に移された。頭痛をいやすともいわれている。

お頭大明神のイラスト
 

御利益

・入試 ・首から上の病気

MAP お頭大明神かしらだいみょうじん

徳島市助任本町6
日枝神社境内

 
B6 仁兵衛大明神 金沢町1仁兵衛大明神の写真
 

安政年間(1859)金沢新田が開拓され、雑草の生い茂る池の端に住みついていた。誰いうとなく開拓者・金沢仁兵衛の名を取って仁兵衛大明神とあがめ、今日に及んでいる。子供が好きで、よく面倒を見たという。

仁兵衛大明神のイラスト
 

御利益

・交通 ・入試 ・子供の健康管理

MAP 仁兵衛大明神にへいだいみょうじん

徳島市金沢町1
「ハッピー」入り口

 
B7 隠元大明神 北沖洲4隠元大明神の写真
 

旭大明神ともいう。阿波の狸の顧問格として名高く、「高洲の隠元」として有名。妖怪の高入道に化けるのが得意。魚が好物でよく漁師にねだったという。相撲も好きで、漁師を相手に、勝てば大漁を約束し、負ければ不漁が続いた。漁師はこれを心得ていて機嫌をとり、いつも負けていたという。

高洲の隠元のイラスト
 

MAP 隠元大明神いんげんだいみょうじん

徳島市北沖洲4
堤防の上

 
B8 番屋の八兵衛大明神 南沖洲5番屋の八兵衛大明神の写真
 

藩政時代、水軍関係の番小屋近くの石垣の穴に住んでいたので「番屋の八兵衛」と呼ばれていた。夜、新町川へ入ってくる船のために、松の木のてっぺんに灯かりをともした。宙返りで一回転し、辺りを一面の花畑にする術も持っていた。ほかの狸の面倒もよく見るよい狸で、地域社会や友達を大切にする心を育ててくれるという。

番屋の八兵衛のイラスト
 

MAP 番屋ばんや八兵衛大明神はちべえだいみょうじん

徳島市南沖洲5
公園の一角